menu

News / Blog お知らせ / ブログ

食べものを選ぶ時はこれを意識!

  • ブログ

 

 

 みなさん、

いつも𝒃𝒍𝒐𝒈を見て下さり、

ありがとうございます。

愛知県名古屋市と半田市をメインに

体質改善クラスやストレッチクラス、ラテンダンスクラスを開催しています𝒃𝒊𝒐𝒓𝒊𝒄𝒉𝒔𝒕𝒚𝒍𝒆主宰の𝒎𝒊𝒄𝒉𝒊𝒚𝒐です。

 

今回は、食べ物をセレクトするのに知っておいた方がいいこと、

『食品添加物』についてお話しますね。

 

 

食品添加物は、食品の品質や風味を向上させる役割を果たしています。

保存期間を伸ばしたり、旨みを感じさせたり、

食品を扱う事業を営む会社にとっては手放せないものとなっています。

一方で私たちの体にどのような影響を与えるのでしょうか。


 まず、食品添加物は、食品の保護や保存に使用されます。

これには、酸化防止剤や防腐剤などが含まれます。

これらの添加物は、食品の腐敗や品質低下を防ぎ、食品の安定性を高める役割を果たしています。

しかし、長期的な摂取による健康への悪影響も指摘されています。

 例えば、保存料として使用される硝酸塩は、細菌の繁殖を抑制し、食品の鮮度を保つ役割を果たしています。

しかし、摂取し続けることによって、発がん性物質である亜硝酸塩に変換される可能性があります。

亜硝酸塩は、消化器系のがんとの関連性が指摘され、健康への悪影響が懸念されています。

 また、着色料も広く使用されています。

食品に色を付けることで、鮮やかな見た目を演出し、消費者に商品の魅力を与える役割を果たしています。

しかし、一部の着色料には、アレルギー反応や注意力の低下などの健康問題を引き起こす可能性があります。

特に、子供や敏感な個人には影響が大きいと言われています。

 香料も多くの食品に使用されています。

香りは、食品の風味を高めるだけでなく、食欲を刺激する役割も果たしています。

しかし、一部の香料には、アレルギー反応や呼吸器の問題を引き起こす可能性があります。

 これらの食品添加物は、個々に摂取しても健康への影響は限定的であり、使用される量が厳しく制限されています。

しかし、私たちの食生活において様々な食品を摂取しているため、複数の食品添加物を摂取することがあります。

したがって、過剰な摂取が長期的な健康への悪影響につながる可能性があると言われています。


できるだけ自然な食品を選び、添加物の摂取量を減らすことが重要です。

また、食品の表示をよく読み、不必要な添加物を避けることも大切です。

私たちの健康を守るために、食品添加物についての情報を正しく理解し、適切な食生活を心がけましょう。

 Biorich Styleでは、運動習慣だけでなく、食習慣に関するアドバイスも行っております。

 いくつになっても、若々しさを維持できるカラダ創りは、

名古屋、知多半島のダイエットスクール、Biorich Styleにおまかせ下さい!